みちるは最近お祈りの格好が出来るようになり、アーメンも「アーミン」とですが言えるようになって、家族でお祈りするのが楽しい今日この頃です。
1才でいろんなことができるんやなーと親ながら感心します。
ご飯も少しまた食べる量が増えたように思う。でも相変わらず炭水化物のものしか食べないけど・・・。
チャイナタウンでたけのこを買ってお米のとぎ汁でゆがいて作りました。
取れたてのたけのこだったのでおいしかったです。

生前父が好きだったたけのこ。父が畑を耕していた山で沢山取れるのでよく持って帰ってくれてたのを思い出す。
春になると母は毎日のようにたけのこをゆがいてました。今年は母はきっと食べてくれる人がいないから作りがいがないだろうなと思って聞いてみると、毎日作らなくてよくなったからホッとしてるらしい。
もうたけのこを買ってまで食べたいと思わないらしい・・・。ほんまに疲れたんやな・・・。
そんなこんなで思い出深いたけのこです。
たけのこご飯は夫のリクエスト。
確かにたけのこ、料理するまでが面倒でした。
私のは土がきれいに取られて売ってるのやったけど、母は土がついたたけのこの処理をしないといけなかったからもっと面倒だったんやなと少し思いました。
みちるは最近私にべっとり。何もさせてくれません。けど、昼寝の時間や合間をぬって作ったマザーズバッグ。このキリン模様が好きでボストンのカスタムメイドバッグのお店で生地を買いました。自分で作ったほうが安くつくし、デザインも自分次第。
だけど、手順を間違ってしまって中のポケットがない普通のかばんになってしまった。
でも持つのが楽しい今日この頃です。
お父さんとみちるの2ショット。
ほっぺが相変わらずかわいいみちる。
あこがれのバターディッシュです。これ、学生時代でも買おうと思ったら買えたけど、何故かすごく贅沢品でした。今もそんな余裕はないけど学生時代に比べると贅沢してる

みちるの最近のビデオです。
歩いてるところも撮ってたつもりなのに撮れてなかったから、また今度。