Takumi 12month
Michiru 3.5 years old
みちるは毎週火曜日の日本語クラスをとても楽しんでいる。
今日はハロウィンも近づいてるので、仮装してきてください。と先生から通達が!
用意してなーい!去年着た「エルモ」をとりあえず持っていこう!と携えていったが、着るのを嫌がる。プリンセスでないとあかんようです。
今年はシンデレラがいいと本人たっての希望があり、もう1週間に迫っているのに、これから作ろうとしている私。お店で売ってあったシンデレラがあったけど、あまりにも雑な縫製、すごく安っぽく見えるので買うのをやめました。っていうかあれがお店に出されていること自体がショック。
日本語クラスから帰ってから生地買いに行って縫おうと思っていたが、お友達のお母さんからいっぱいプリンセスのドレスあまってるよ言うので拝見させてもらいにお宅へ行きました。すると、ピンクのオーロラ姫のドレスを見るなり、「みっちゃんこれきるぅー」とピンクの誘惑に負けてました。
そのお母様も間に合わなかったときのために持って行きといってくれて、もって帰りました。
再度みちるに「シンデレラ作ってあげるでー」と聞きましたが、「いらん、みっちゃんオーロラ姫しるー!」とあっさりと変更しました。
まっ、えっかー!
 |
ふざけるみっちゃん。 |
 |
動いてたらぶれるから止まってー! と言ってやっと撮らせてくれた1枚。 |
ピンクのドレスが着れてすごく満足そうです。「みちるあと5歳きるー!」(数を全部”歳”で数えてしまう)とこれから毎日着る宣言してました。おまけにティアラも借りたのでものすごくなりきってます。とてもかわいいです。アジアンなオーロラさん。
たっくんの衣装はというと、まったく考えられてませんでした。
今日ママさんたちに何するのかと聞かれて気づきました。ごめん、たっくん。
ピンクのドレスを借りたママさんからレインボーキャタピラーの赤ちゃん用の衣装も借りてきました。たっくん、どうでもいいような衣装でちょっとかわいそうやけど、着せれたらなんでもいいかと投げやりになってます。
現在ジュンのコートを作成中で、少し忙しくしてます。
子供たちが寝た後、取り掛かるけど、たくみはちょこちょこ起きるのでほんの少ししか時間がないから、進みも遅い。でもいつも自分のスカートを作るのとはちょっと違って、緊張する。でも文化のわかりやすい本があるおかげでわからないところはそれを見れば大丈夫。
問題はきれいなシルエットがパターンでかけるか、スタイルよく見えるか、デザインはいいか、自分の感性が頼りやわ。あんまり自信がない。
でもジュンやから練習させてもらおう。まだまだ練習せな。
でも洋裁が楽しくて、洋裁をしている自分がとても好き。自分のお店がいつか出せたらいいなー。
現在教会の若い女性の子たちのスカートを作る手伝いをしてる。もう支離滅裂な英語の説明してるから、若い女性たちかわいそう。しかしなんでもチャレンジで、最初は英語で教えることなんてできないと思って断ろうかと思ったけど、引き受けてみたよかった。近い将来洋裁教室を開くつもりだからいい練習になってる。
若い女性よ、頼むからミシンを壊さんといてー!