思い切って髪の毛を切りに行きました。
あまりの悔しさとショックで泣いてしまう。自分の髪の毛はなんとかやり直すことできると思うけど。。。
えっ、こんな髪型みたことなーい!っていうくらいおかしいです。
その日は財布も落としてしまい、すぐに探したが、すぐになくなってしまっていた・・・。
悲惨な一日でした。
悔しいっていうのは私が日本人だからか、英語がおかしいからか、バカにされたから。
ごくたまにの憧れのサロンなのに、楽しみにしていたのもまったくおかまいなしに、ばっさりと適当にきられてしまう。
アーーー!くやしい!
自分なりに、彼女は疲れていたんだと言い聞かせて悪く思わないでおきたかったけど、ジュンは愚痴のはけ口の犠牲になってしまった。
私のヘアスタイルを見て彼女もいい気持ちしなかったはず。それがちょっとかわいそうかなとも思う。
ジュンはこの髪を「ボブサップ」と言って慰めてくれた。
違う、「ボブサック」や!
2009年6月27日土曜日
2009年6月18日木曜日
ストローラーとみちる
日本ではバギーっていうかな?もう「うばぐるま」って言ってる人なんていないだろうと思う。
アメリカではストローラーって皆言ってるので私もそう呼びます。日本に帰ったとき、姉に
「えっ?なにそれ?」って言われた。それからマイアミのホテルでも受付のお兄ちゃんに
「それは何ですか?」って聞かれてたな・・・。お兄ちゃんはイギリス人だった。
イギリスではバギーというかもね。
それはさておき。ここではバギーにしよう。なぜなら字画が少ないからっ!
バギーにみちるをのせて地下鉄の階段の上り下りがかなりきつくなってきました。ジュンでもかつぎ終わった後、「みちるおもなったなー」というくらいだから。
みちるを抱っこ紐で抱っこして出かけるのも辛いし。これからどうしようと思ってました。
ニューヨークは地下鉄の階段の上り下りが結構あるから大変だわー!
みっちゃんは歩けますが、階段を上るとなると、時間はかかるし、汚い階段を触らせたくない。
最近はまったく地下鉄を使って出かけることが少なくなってしまいました・・・。
でも行きたいっ!どこかにっ!
そんなある日、教会のお友達と会って電車に一緒に乗る機会があった。
彼女は妊娠8ヶ月でみちるとほぼ同じ年の男の子がいて、、、彼女は車を持ってないのでバギーと子供という同じ状況にあるんだけど、おなかが大きい!彼女はどうやって階段に登るんだろう?と思って見てました!(もちろん手伝おうか?と聞いたよ!)
リンジーは
1、子供をバギーから降ろして
2、バギーをたたんで
3、子供を片手で抱えて
4、バギーをもう片方で持って、
スタスタ階段を上っていきました!!!!
なるほどー!
バギーを買った時、片手で折りたためるて、片手でも楽々持てるのを選らんだ、まさにこのときの為なのに、すっかり忘れてしまってました!
そして今日は久々に買い物に出かけました!地下鉄の上り下りはなんなくクリア。
でもみっちゃんがぐずってバギーに乗りたがらなかったので、抱っこばかりするはめに・・・・。
かなり疲れました。
リンジーに二人目生まれたらどうするの?と聞くと、「赤ちゃんは抱っこ紐、上の子はバギー!」
はぁ~!母強し!
体力いるわー!
アメリカではストローラーって皆言ってるので私もそう呼びます。日本に帰ったとき、姉に
「えっ?なにそれ?」って言われた。それからマイアミのホテルでも受付のお兄ちゃんに
「それは何ですか?」って聞かれてたな・・・。お兄ちゃんはイギリス人だった。
イギリスではバギーというかもね。
それはさておき。ここではバギーにしよう。なぜなら字画が少ないからっ!
バギーにみちるをのせて地下鉄の階段の上り下りがかなりきつくなってきました。ジュンでもかつぎ終わった後、「みちるおもなったなー」というくらいだから。
みちるを抱っこ紐で抱っこして出かけるのも辛いし。これからどうしようと思ってました。
ニューヨークは地下鉄の階段の上り下りが結構あるから大変だわー!
みっちゃんは歩けますが、階段を上るとなると、時間はかかるし、汚い階段を触らせたくない。
最近はまったく地下鉄を使って出かけることが少なくなってしまいました・・・。
でも行きたいっ!どこかにっ!
そんなある日、教会のお友達と会って電車に一緒に乗る機会があった。
彼女は妊娠8ヶ月でみちるとほぼ同じ年の男の子がいて、、、彼女は車を持ってないのでバギーと子供という同じ状況にあるんだけど、おなかが大きい!彼女はどうやって階段に登るんだろう?と思って見てました!(もちろん手伝おうか?と聞いたよ!)
リンジーは
1、子供をバギーから降ろして
2、バギーをたたんで
3、子供を片手で抱えて
4、バギーをもう片方で持って、
スタスタ階段を上っていきました!!!!
なるほどー!
バギーを買った時、片手で折りたためるて、片手でも楽々持てるのを選らんだ、まさにこのときの為なのに、すっかり忘れてしまってました!
そして今日は久々に買い物に出かけました!地下鉄の上り下りはなんなくクリア。
でもみっちゃんがぐずってバギーに乗りたがらなかったので、抱っこばかりするはめに・・・・。
かなり疲れました。
リンジーに二人目生まれたらどうするの?と聞くと、「赤ちゃんは抱っこ紐、上の子はバギー!」
はぁ~!母強し!
体力いるわー!
2009年6月15日月曜日
2009年6月13日土曜日
みちる14ヶ月
夏は一体どんだけ汗をかくのか楽しみです。毎日シャワーの回数も1回どころではすまなくなりそうです。
みっちゃんは歩くのが大好きで一人でどこまででも歩いてくれます。もちろん歩く場所は限られてるので、こっちこっちと手を引っ張ったり抱き上げて道を修正しなおさないと危ないですが、よく歩きます。
一生懸命歩いてる姿はかわいいですが、大体は私は上から見てるから顔をあまり見れない。
でも口を「ほっほっほ」という形にしてウレシそうにしてるときがあってかわいい。
絵本が大好きでとくに「where the wild things are」という有名な英語の絵本がすごく好きで何回も読んでます。絵が好きなんだろうと思う。映画も出るようです。ジュンのお姉さんフミちゃんの絵本の絵もとても好きみたい。絵がすごくかわいくてとても色が深くてきれいで、私のお気に入り!チェックしてみてね!
絵本が好きなんだけど、私が料理中にかまってあげないとよく泣いたり、くっついてなかなかはかどらないから「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあ」の歌をユーチューブで見せてしまってから、それを聞いて見るのが好きなみっちゃん。私はすごく楽だけど、楽ばっかしてたらあかんよね。テレビっ子になってしまう。もう私も歌を覚えたりなんかしてー!エヘヘ。見すぎ~!
とにかく元気いっぱい汗いっぱいのみっちゃんです。
これは向かいの家に引っ越してきた(ソフィアが住んでた家)バニー直伝のカンボジア料理。ボーボームアン。とカンボジアンでいうらしい。
とってもおいしいスープ!!!!!ほんで簡単!みちるが好きなスープです!
みちるはとっても元気にすくすく成長しています!7月、フロリダのおじーちゃん、おばーちゃんに会えるのが楽しみ!
2009年6月12日金曜日
出張!!!!
フロリダに3ヶ月出張することになりました~! 7月中旬から10月初旬です。
しかもタンパなので義理の両親の家から1時間離れたところ。
うわー!こんな偶然ってあるんやなー!なんて喜んでます!
しかも両親の家にその間滞在させてもらえるので楽しみですが、ジュンは車で毎日1時間会社まで運転、計2時間毎日運転、ちょっとかわいそう。大丈夫かな~。
しかもタンパなので義理の両親の家から1時間離れたところ。
うわー!こんな偶然ってあるんやなー!なんて喜んでます!
しかも両親の家にその間滞在させてもらえるので楽しみですが、ジュンは車で毎日1時間会社まで運転、計2時間毎日運転、ちょっとかわいそう。大丈夫かな~。
転勤がわかったとたん、「これよっちゃん」、「これは、じーじ」と両親の写真を見せて教えてます!
2009年6月6日土曜日
登録:
投稿 (Atom)